↑アメリカ海軍航空母艦「ロナルド・レーガン」
アメリカ海軍で唯一海外に母港を置いている空母(横須賀港)
アメリカが空母「ロナルド・レーガン」「カール・ヴィンソン」の2隻を再び朝鮮半島近海へ派遣するかもしれないとニュースがありました。
来るだけで騒ぎになる空母ですが、空母が来るとなると当然お供の船も来ます。空母と護衛の船の艦隊、
「空母打撃群」がヤバいんです。
↑空母「ジョージ・ワシントン」を護衛する艦隊。
空母は飛行機を飛ばすのがお仕事です。防空力など劣っている面を補うことのできる複数の船と共に行動しています。
今回はどんな船がアメリカの空母を護衛しているのかをご紹介。
Contents
主な編成
航空母艦:1隻
↑航空母艦「カール・ヴィンソン」
ミサイル巡洋艦:1隻
↑タイコンデロガ級巡洋艦
ミサイル駆逐艦:2隻
↑アーレイバーク級駆逐艦
攻撃型潜水艦:1隻
↑ロサンゼルス級原子力潜水艦
補給艦:1隻
↑サプライ級高速戦闘支援艦
潜水艦が先行。巡洋艦、駆逐艦が護衛となります。
(* ̄- ̄)ふ~ん。で、それが?(´◉౪◉)
豪華すぎる護衛部隊
護衛とか補助扱いですが、↑の船ほとんど主役張れるレベルの役者なんです。
まず、タイコンデロガ級巡洋艦、アーレイバーク級駆逐艦は共にイージス艦です。
( ಠωಠ)…
日本の保有するイージス艦は6隻。
6隻も有れば国防の一角を担う程の防空能力。
それが1隻の空母を守るために3隻も…(°□°)
ロサンゼルス級潜水艦は原子力潜水艦です。
原子力潜水艦の特徴は、動力の原子炉が酸素を使わず、なんと呼吸用の酸素も海水から発電した電気で生産できるのです。食料、外の整備ぐらいでしか浮上の必要がなく、約2ヵ月も潜水したまま航海を行います。更に、
ボク、ミサイル積めるから陸上への攻撃にも参加できるんだよ
ヾ(。>v<。)ノ゙
浮上の必要がない高いステルス性。ミサイルによる陸上への攻撃力。そして大半の工業地帯は海沿いである。
コイツ単体で十分ヤバい奴じゃんΣ(O_O;)
サプライ級補給艦は一度に24802㎘の燃料、1800tの弾薬、400tの冷凍食料などを搭載する能力があります。
まとめ
核やミサイル、潜水艦は、いつ、どこに来るかわからない「見えない恐怖」ですが、空母打撃群は「見せつける威圧」ですね。あえて姿が見える部隊を派遣して「あんなのに勝てるわけがない」って思われる現代の砲艦外交。アメリカ恐るべき…
空母が2隻と言うことは多少編成は変わると思われますが、この艦隊が2部隊来るということです。純粋にイージス艦が倍になるので、万が一があっても日本は安全って言えそうですね。
ニュースでは空母ばかり取り上げられますが、こういった大部隊も移動してきているのですね。これができるのも日本がそれだけの港湾施設を持っているからです。お盆には明治の時代から船舶の産業頑張ってきたご先祖様にお礼言っときましょ(*^∀゚)ъ
今回はここまで、ご閲覧ありがとうございました。